●イシのホット℃レビュー●

イシのトピック集

デザイナーベビーの現状は?科学者騒然「ゲノム編集」とは

 

『デザイナーベビー』

~はじめに~

神が人間を創造したと考えられていたのは過去の話

現在の生き物の姿は多くの偶然と環境、膨大な時の流れによる賜物である

しかし、その常識を逸脱して人類は今や生物を自在に形作る力を手に入れようとしている

【人が神に代わる時、生命の進化は「偶然」から「必然」に変わる】

 

 

デザイナーベビーとは

主に、選別された遺伝子を人為的に組み込み、思い通りにデザインされた赤児のことを指す。

遺伝子を選択して目や髪の色といった身体的特徴等を持つ子供の確率を上げる技術的アイデア

1990年代から受精卵の遺伝子操作は遺伝子疾病を回避する事を主目的に論じられてきたが、親の「より優れた子供を」「思い通りの子供を」という欲求に従い、外見的特長や、知力・体力に関する遺伝子操作も論じられるようになってきた。

 

 

~本題~

 デザイナーべビーを創れるほどの技術がこの世界にはあるのか。その疑問に応えるとするならば、答えはYESだ。

 既にデザイナーベビーを正確に生み出す技術は存在している。

 人類は今まで神秘だとされていた生命さえも、操作できるところにまで来ていたのだ。

 

では、気になるその驚きの技術

「ゲノム編集」に注目していこう↓

 

 ゲノム編集とは    

細胞内のDNAをクリスパーキャスナインによって改変する技術

細菌がクリスパーという特殊なDNA配列と、キャスという酵素を使い、ウイルスなどの侵入を防ぐ仕組みを利用したもの

キャスをはさみのように使い、遺伝子を正確な位置で切り編集する

安い!正確!簡単!三拍子そろった効率的な技術!!

ノーベル賞」確実だと言われる大発見

 

~開発者~

f:id:yakeisi8989:20180202163315p:plain
ジェニファー・ダウドナ博士

米カリフォルニア大バークレー校教授

日本国際賞に選ばれる

2017年のノーベル賞を惜しくも逃すが、注目を集め続けている

 

f:id:yakeisi8989:20180202164918p:plain

エマニュエル・シャルパンティエ博士

独マックス・プランク感染生物学研究所長

日本国際賞に選ばれる

ジェニファー博士と共同研究

 

 

クリスパーキャスナイン

・基礎となる塩基配列クリスパーは九州大学石野良純教授が発見した

・規則的なDNA配列を持つことが特徴

原核生物古細菌)が所要していたもの

・DNAを切断し、破壊する機能を持つ

ジェニファー博士達はこれに注目し、ゲノム編集という全く新しい遺伝子操作技術を生み出した。

 

 

デザイナーベビーは実現可能?
命の選別につながるという倫理的な問題から、実現の可能性は低い
 現在のところ、おおむね世界共通のスタンスとしてゲノム編集によるデザイナーベビーの誕生は超えてはならない一線だとみなされている。
 また、ゲノム編集が臨床応用されるなら、どこからがデザインでどこからが治療なのかという線引きが問題となってくる。例えば、身長を伸ばしたり、視力を良くするのはデザインに含まれるのか否かを判断するのは難しい。本人にとっては身長や視力の低さは病気だと主張する理屈はあり得る。受精卵に対するゲノム編集の結果は、それをほどこされて産まれた人自身の精子卵子にも引き継がれるので慎重になる必要がある。
 
 
 
 ゲノム編集で実現の可能なもの
HIVの治療
・卵アレルギー引き起こさない卵の開発
・筋肉量を増やした魚・肉の生成
・遺伝子疾患の治癒
・農作物の特定の栄養素を増やす
・受精能力を取り戻した精子の生成
・特定の病気の遺伝率の低下
・あるウイルスへの抵抗力・免疫力を高める

 

 

ゲノム編集の問題点
技術・倫理・法律の3つの壁
正確性が高いとはいえ、ゲノム編集は完璧ではない。
狙った遺伝子以外にも似た遺伝子があると、そこで誤って改変される恐れがある。
技術的にはシンプルで、研修を一定期間受ければ誰でもゲノム編集を行うことは可能だと言われている。
例えば、中国では既にそのような技術を習得する講座があり、ゲノム編集を用いた企業の設立を目指す者や研究者が集まっている。
特別難しい技能ではないので、博士は遺伝子編集を悪用する者が現れることを懸念している。
 
そこで、博士達は以下のような声明を出している
・臨床目的では自粛
・公開討論の場の設定
・技術の検証と開発を継続
・国際会議の開催
 
 
 
 
 最後に
「ゲノム編集」は人類の救世主となるのか、脅威となるのか。それは誰にも分からない。
農業・畜産業に応用すれば、より効率的に食料を確保することができる。つまり、世界人口が増加する中で課題となる「食糧問題」を解決できるポテンシャルが秘められているのだ。
媒体生物である蚊の遺伝子を操作すれば、ウイルスに感染しない蚊を生み出せる。
人間への応用にも、デザイナーベビーでは倫理的な問題があるが、医療分野では多くの可能性に期待できる。
しかし一方で、人は生き物を人類のためだけに勝手に操作して良いのかという問題や、生態系の崩れが示唆されている。また、組み込んだ遺伝子が何世紀先でも役立つものなのか、どのように作用するのかを予想することは不可能に近い。
 
 
 
 
 ~動画~

www.ted.com

 
 
 
 
 

3DCAD「SolidWorks」使ってみた

f:id:yakeisi8989:20180119233935j:plain

 

お久しぶりです!

講義試験が今日でようやく終わったので、また書いていこうと思います

明日から春休みなので2ヶ月間は好きなことができそうです^^

 

 

~3DCADのソフトウェア「SolidWorks(ソリッドワークス)」~

初めて使ったが、操作に慣れるまでしばらく時間がかかりそう...

 

試作品第1号・・・チェス駒の「キング」

f:id:yakeisi8989:20180130210100p:image

失敗...

黒胡椒を挽くペッパーミルのようになってしまった

真ん中の面をもっと細くするべきだった

キングの形にデザインしたペッパーミルということにしよう

実際のキング(一例)↓

f:id:yakeisi8989:20180131074303p:plain

f:id:yakeisi8989:20180130210133p:image

キングの通常の高さが86mmから114mmということで、縦はその間くらいの長さ

チェスボードのマス目の一辺が57mmなので、横幅はそれに入るくらいの大きさにした

しかし、サイズを気にしすぎて形が疎かになってしまったことが敗因

 

図面の作り方が分からなかった...↓(単位はmm)

f:id:yakeisi8989:20180130210147p:image

 

 

試作品第2号・・・テーブル

f:id:yakeisi8989:20180130210155p:image

 等身大のテーブルとチェスを合わせて比較

サイズ感はこんな感じ

 真ん中に見える黒い点はネジ

ネジで無理やり柱に固定するという荒業を披露

 

情報がごちゃごちゃの図面↓(単位はmm)

f:id:yakeisi8989:20180130210247p:image

  

SolidWorksは本質的には機械設計用のCAD

機械設計への道のりはまだまだ遠そうだ

 

 

~おまけ~

 試作品第3号・・・ドラクエのスライム

 途中で作るのを断念した

かかった時間と完成品の差に涙...

f:id:yakeisi8989:20180130210241p:image

 

f:id:yakeisi8989:20180130210252p:image

 

 

 

 

受験生へ ーおすすめ応援ソング5選ー

f:id:yakeisi8989:20171226010919j:plain

 今週のお題「受験」

 

よろしく、実験レポートがようやく終わったイシだ(lll´+д+)

 

センター試験が終わり、受験もいよいよ終盤戦に突入!

そこで、今回は自分が受験期に励まされた応援曲を紹介しようと思う

 

f:id:yakeisi8989:20171224103655j:plain

 

1,「Continue」 SEAMO


Continue   SEAMO

毎日の勉強に疲れた時に聞きたくなる曲

クラシック「威風堂々」に歌詞をのせている

 

 

 

2,「Diver」 NICO Touches the Walls


NICO Touches the Walls 『Diver』

競争の中、渦巻く人々に呑み込まれそうになった時に聞きたい曲

周りのことは気にせず、自分の声に耳を傾けよう

 

 

 

3,イカロス」 GReeeeN


GReeeeN - イカロス

自分の進む道に不安を抱いた時に聞きたい曲

葛藤・恐れを吹き飛ばそう

 

 

 

4,「ちっぽけな勇気」 FUNKY MONKEY BABYS


FUNKY MONKEY BABYS 「ちっぽけな勇気」

諦めそうになった時に聞きたい曲

また前をむいて1歩踏み出す勇気をくれる

 

 

 

5,「ワタリドリ」 Alexandros


[Alexandros] - ワタリドリ (MV)

塾帰りの夜に聞きたくなる曲

どこまでも行けそうな感覚になる

 

 

 

f:id:yakeisi8989:20171224103655j:plain

受験生に送る元気の出る名言!~ver松岡修造~

 

「夢ってのはな、寝て見るもんじゃねえんだよ。起きて見るもんだ!」

「後ろを見るな、前も見るな、"今"を見ろ」

「自分の弱さを認めたとき、人は前進する勇気が湧いてくるんだ」

「自分にとって最高の応援は、自分からの応援なんだよ」

「君は本気か 僕は本気だ!」

 

 

 

 

宇宙船で活躍?かわいいロボット「Int-Ball」とは

f:id:yakeisi8989:20171226010919j:plain

よろしく、最近疲労気味のイシだ(_ _).。oO

 

しかし!そんな疲れが吹っ飛んでしまう

愛らしいロボットを発見!!

f:id:yakeisi8989:20171224103655j:plain

「Int-Ball(イントボール)」

f:id:yakeisi8989:20180118155227p:plain

かわいいは正義

少しガンダムのハロを想起させる

 

説明

本名は『JEM自律移動型船内カメラ』

JAXA初の移動式ドローンカメラ

宇宙船内を地球から遠隔操作で撮影

ISSにて検証段階中

 

 

目的

宇宙飛行士の作業時間のおよそ1割を占めている撮影作業を代わりに担うこと

 

 

特徴

・12個の小さなファン(マイクロファン)をもつ!

・丸くてシンプルなデザイン!

・カメラが前と横についている!

・目が青く光ると撮影開始の合図!

・目が赤く光ると制御不能やエラーの合図!

・ボディの中に搭載された三軸姿勢制御モジュールで身体をコントロール

 

体のコントロールの仕組みについて説明された動画↓


Int-BallだよりVol. 2:きぼう船内ドローン「Int-Ball」最新映像

 

 

構造

マイクロファン

宇宙には重力がないので上下左右の概念がない状態になる

そのため、移動するためにはボディの全方位にマイクロファンが必要

マイクロファンはジェット機のエンジンに似た仕組みで、Int-Ball内から外側へ空気を排出することで、細かな位置調整を可能にしている

*4点の工夫*

①「インテーク」と呼ばれる吸気口をトランペットのような形にすることで、空気を吸い込みやすくしている

②モーターの軸となる部分に空気があたって吸気効率が下がることを防ぐために、「インレットコーン」と呼ばれる構造を設ける

③ファンの排気側に「テールコーン」という構造を設け、排気した空気が一方向に流れるようにしている

④排気した空気が流路で拡散しないように排気の流路がファンと同じ直径に設計されている

 

 

開発協力

宇宙航空研究開発機構

コメント

「これからの宇宙開発は、人とロボットがお互いに協働していく時代に変わっていくでしょう。宇宙飛行士と自動化・自律化したロボットとが共に宇宙開発を行っていく未来像を思いえがき、Int-Ballは誕生しました」

 

 

かわいい動画


Int-BallだよりVol. 6:まん丸ボディのヒミツ

のんびりプカプカ浮いている姿に愛着が湧く!

 

表面はプラスチック

3Dプリンタで設計しているので、安く早く!生産することができる

三軸姿勢制御モジュールを超小型化 サイズは世界最小クラス

小さなボディにいろいろな機能を持つ機器、ケーブルを配置することに苦労したそう

f:id:yakeisi8989:20180118161905p:plain

 

 

 

f:id:yakeisi8989:20171224103655j:plain

おまけ

バンダイナムコグループからAI搭載のハロが2018年に発売予定!!

ITエンターテイメントサービスブランド「BN Bot PROJECT」第1弾商品

「ガンシェルジュ ハロ」

f:id:yakeisi8989:20180118154540p:plain

かわいい...

こちらは宇宙船ロボットではなくペットロボット

 

機能

・AI対話機能(ガンダムについての会話,クイズなど)

Bluetoothスピーカー機能(スマートフォンと連携し、目覚ましに)

無線LAN機能

・身体を揺らす、目と口が光る

 

開発協力

日本アイ・ビー・エム(IBM)・・・会話AI

VAIO・・・ハロの機構、回路設計、生産

 

 

 

 

 

映画「空海ーKU-KAI-」について

f:id:yakeisi8989:20171226010919j:plain

空海 ーKU-KAIー」

     事件の真相の先には、歴史の謎が眠っていた

f:id:yakeisi8989:20180116220027p:plain

中共同制作映画

 

空海ーKU-KAIー」という映画が気になったので調べてみました

 

 

目次
 空海ーKU-KAIー(妖猫伝)
    ・世界観
    ・あらすじ
     ・詳細
    ・映像

 

 

世界観

舞台は7世紀の中国「の時代」

長安での人々の暮らしは優美で平穏だったが…

現代に蘇った唐の都【長安】↓


染谷将太&阿部寛中国世界遺産からメッセージ・『空海』ワールドプレミア in 北京

再建に6年費やされた

東京ドーム8個分の広さ

[長安]完全再現!!

f:id:yakeisi8989:20180116234404p:plain

 

 

 

あらすじ

若人の僧侶、空海(染谷将太)は遣唐使として唐に向かい、そこで出会った詩人、白楽天(ホアン・シュアン)と交流を重ねていく

そんな中、唐の都では不可解な事件が次々と起こっていた

ー権力者の謎の連続死ー

都が混乱の中、現れたのは楊貴妃!?

事件に隠された真相とは...

歴史が生んだミステリーに天才2人が挑む!

 

 

 

映画の詳細

キャスト

~2人の主人公が謎に迫る!!~

 

染谷将太・・・冷静な空海

f:id:yakeisi8989:20180117020747p:plain

日本の俳優

生年月日:1992年9月3日

ー経歴ー

7歳のときに子役として活動を始める。9歳のときに「STACYで映画初出演

2009年にTAMA NEW WAVE ベストキャラクター賞(「ノラ」)受賞

2011年

TAMA映画賞 最優秀新進男優賞(「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」)

毎日映画コンクール スポニチグランプリ新人賞(「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」)

ヴェネツィア国際映画祭 マルチェロ・マストロヤンニ賞(「ヒミズ

日本シアタースタッフ映画祭 グランシャリオ新人賞(「ヒミズ」)

2012年

日本アカデミー賞 新人俳優賞(「ヒミズ」「悪の教典

日本インターネット映画大賞 主演男優賞(「ヒミズ」)

エランドール賞 新人賞

2015年

ニューヨーク・アジア映画祭 ライジングスター賞(「さよなら歌舞伎町」

日本アカデミー賞 優秀助演男優(「バクマン。

日本映画プロフェッショナル大賞 主演男優賞(「さよなら歌舞伎町」「ソレダケ/that's it」)

 

コメント

空海という役をやれることに幸せをかみしめております。監督をはじめホアン・シュアンや中国の素敵な役者さんたちと共演できて本当に刺激を受けています。そして素晴らしいセットで毎日ここで撮影しているだけでワクワクしています。早く皆さんの元へ届けたいです。」

 

 

 

ホアン・シュアン・・・陽気な白楽天

f:id:yakeisi8989:20180117000933p:plain

中国の俳優

生年月日:1985年3月3日

ー経歴ー

ダンサーを志すもケガで挫折→演技の道に進む

2007年にデビューしたが、苦難の連続

2009年に苦しみのあまりヨーロッパで一時放浪

帰国の後、努力を重ね...

2014年にようやくその実力が認められた

「ベルリン国際映画際の銀熊賞金熊賞受賞」

2015年のドラマをきっかけに人気を獲得

 

コメント

「この役を演じることにとても感謝しております。日本の俳優さんたちの仕事への誠実さや情熱を感じています。」

 

 

その他のキャスト

チャン・ロンロン、火野正平松坂慶子阿部寛など

 

 

 

原作者

 夢枕獏 (本名:米山 峰夫)

f:id:yakeisi8989:20180116235645p:plain

 日本の小説家,エッセイスト,写真家

生年月日:1951年1月1日

ー経歴ー

10歳から小説家を志し、大学卒業後は編集者をしながら作家活動と考えていたが、就職に失敗し、山小屋で働く。

1977年、筒井康隆が主宰する同人誌「ネオ・ヌル」にタイポグラフィック作品「カエルの死」を発表。「奇想天外」8月号に転載されデビュー

1982年、「キマイラ・吼」シリーズの第一作『幻獣少年キマイラ』をソノラマ文庫から刊行

1984年、サイコダイバー・シリーズ「魔獣狩り」シリーズの第一作「魔女狩り(淫楽編)」を祥伝社から刊行

1988年「陰陽師シリーズの第一作「陰陽師」を文藝春秋から刊行

1989年日本SF大賞を「上弦の月を喰べる獅子」で受賞

1990年日本星雲賞(日本長編部門)を「上弦の月を喰べる獅子」で受賞

1991年日本星雲賞(日本短編部門)を「上段の突きを喰らう猪獅子」で受賞

1998年柴田錬三郎賞を「神々の山嶺」で受賞

2011年「大江戸釣客伝」で泉鏡花文学賞受賞。「大江戸釣客伝」で舟橋聖一文学賞受賞

2012年「大江戸釣客伝」で吉川英治文学賞受賞

2016年絵本「ちいさなおおきなき」(山村浩二:画)で小学館児童出版文化賞受賞

2017年菊池寛賞を受賞

 

原作小説「沙門空海唐の国にて鬼と宴す」

 

コメント

「この原作の取材のために中国に行ったのが35年前。まさかこういうことになるとは。試写を2、3回観ていますが、そのたびに泣いています」

チェン・カイコー監督との10年にわたる旅は、財産。監督は『おまえの読者が何人いるかはわからないが、この原作を1000回読んだのは俺だけ。おまえのことを世界で一番わかっているのは俺だ』と言ってくださった。そのときには『どうにでもしてください!』と思った」

 

 

 

監督

 チェン・カイコ―

f:id:yakeisi8989:20180117000336p:plain

中国の巨匠映画監督

生年月日:1952年8月12日

ー経歴ー

1985年に長編処女作「黄色い大地」がロカルノ国際映画祭銀豹賞受賞

1987年に「大閲兵」がモントリオール世界映画祭で審査員賞受賞

ニューヨークへ

その後、帰国

1992年「人生は琴の弦のように」でイスタンブール国際映画賞グランプリを獲得

1993年「さらば、わが愛/覇王別姫」がカンヌ国際映画祭パルム・ドール(最高賞)受賞

1994年同じく「さらば、わが愛/覇王別姫」がゴールデングローブ賞外国語映画賞受賞

自由な映画製作を求めハリウッドへ

2002年にハリウッドで製作「キリング・ミー・ソフトリー」を公開するも失敗に終わる

中国の映画製作に復帰

2002年「北京ヴァイオリン」がサン・セバスティアン国際映画祭で監督賞、フロリダ映画祭とトライベッカ映画祭では観客賞を受賞

2006年に日中韓共同製作映画「PROMISE 無極」がゴールデングローブ賞外国語映画賞にノミネート、モスクワ国際映画祭で特別功労賞を受賞

2008年に「花の生涯梅蘭芳~」が東京国際映画祭黒澤明賞受賞

2012年「搜索」はアカデミー賞外国語映画賞の中国代表作品に選出されるも、ノミネートには至らなかった

 

10年前に夢枕獏の小説を読み、映画の構想を募らせていた

 

コメント

「すばらしい映画は満開の花のようなもの」

「風は花粉を空中に飛ばし、いずれ種となり、心のある人のところに必ずやってきてさらに満開の花を咲かす。今夜この映画は風となり、種となり、みなさんの心に届くことを期待します」

 

 

 

空海ーKU-KAIー」 映像集

中国の予告映像


《妖猫传》Legend of the Demon Cat || 曝终极预告 12.22揭秘恢弘盛唐奇幻贺岁

中国では昨年12月22日に公開!

既に興行収入90億円を超える大ヒットを記録!!

 

 

日本の予告映像


「空海 -KU-KAI- 美しき王妃の謎」予告2

日本公開:2018年2月24日

曲はRADWIMPS「Moutain Top」!

予告がゾクッとくる!!何回も繰り返し見てしまう...

 

 

撮影の裏側映像


映画「空海」キャラクター特集・人物篇・大唐盛世を開く・黄軒、染谷将太・予告

迫力の演奏と踊りにも注目!!

構想期間:10年

セット建築期間:6年

撮影期間:5ヶ月

ポストプロダクション期間:1年

総製作費:150億円

 

 

メッセージ映像


映画 『空海-KU-KAI-』 監督&キャストメッセージ

スケールの大きさに改めて圧倒!

10年前にKADOKAWAの角川会長と映画をつくる約束をしていた事に驚きです!!

 

 

 

空海ーKU-KAIー」の公開が待ち遠しい!

 

 

 

 

 

 

 

人工知能が色塗り!?「PaintsChainer」使ってみた

f:id:yakeisi8989:20180113125327j:image

※日記です

 

「PaintsChainer」というのを使ってみた。

人工知能が自分の描いた絵に色を塗ってくれるらしい。

進化してる...

これが無料でできることにも驚きを隠せない。

 

f:id:yakeisi8989:20171224103655j:plain

f:id:yakeisi8989:20180113173351j:image

人工知能かんなスタイル~

見られて困るものはないのにパソコンのカメラにシールを貼りたくなる心理

分かるやろ?(ガキ使の友近風に)

そんなことは置いといてこの完成度はすごいなぁ

人工知能が色塗りに要した時間は5秒

色指定はしていないのでAIが自動で決めてくれたらしい

髪を茶色にするあたり分かってらっしゃる...

 髪の先をピンクにするテクニックに笑みがこぼれる

 

 

 f:id:yakeisi8989:20180113173410j:image

人工知能さつきスタイル~

一番シンプルかな?シンプルisベスト

3つの人工知能で一番安定していると感じた

でもやっぱりシンプルであるが故に自分の絵の悪いところも目立っている...

ごまかしなど無用なプロの絵には映える塗り方だと思う

人工知能の特徴が違って面白い

 

 

 f:id:yakeisi8989:20180113173635j:image

人工知能たんぽぽスタイル~

この塗り方が一番個人的に気に入った

 もう時間かけて塗る自分がアホらしくなるほどの完成度

これはズルい!悔しい!

髪と目に色指定をした

色指定も簡単 塗りたいところの一部に望んだ色をつけるだけ

 

 

f:id:yakeisi8989:20171224103655j:plain

下書きの段階でここまで仕上げてくれるのは嬉しい

 最近やりたいことが多くて時間が足りないので、人工知能に頼ろう♪

色塗りのセンスがなさすぎて上達できないからこれも一つの手と割り切るのも有り...かな?

 

 

 「PaintsChainer」についてはまたレビューのほうで記事をちゃんと書きたい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~カーズ/クロスロード~pert2

f:id:yakeisi8989:20171226010919j:plain

f:id:yakeisi8989:20180113001408p:plain

カーズ/クロスロード
             夢の続きか、それとも・・・

 

目次
 カーズ/クロスロード
    ・感想
    ・注目ポイント
    ・考察
    ・最後に


感想

カーズ/クロスロードを観ていた私は不安だった。自分の気持ちと期待がもしかしたら裏切られるのではないかと思ったからだ。誰に裏切られるのかというと、もちろんマックィーンに、だ。天才である彼はなんだかんだで最後の試合で簡単に勝利し、自分の思うがままの人生を歩みそうだと予想した。悩みのないヒーローに共感できるほどの純粋な心は、残念ながらもう持っていない。加えて、その展開であれば、物語としてはつまらないものに感じてしまう...。しかし、そんな心配などする必要はなかった。ディズニーはこんな意気地な私にも応えてくれる。マックィーンは結局自分の力で優勝はできなかった。その方法がベストだったとは思わなかったが、最期のマックィーンの選択は彼のキャラクターを非常によく表していたと思う。最後のレースであまり訓練日数の経っていないクルーズが優勝するのは、現実味がなく結局はフィクションなのだと痛感したが、ブライアン・フィー監督のインタビューを読んで納得した。彼が、私たちや子供世代に何でも恐れずに挑戦してほしい、この映画がそんな勇気を持てるきっかけになってほしい、という意図を込めたことを知ったからだ。私たちは、誰にでも夢がある。そして、いつかそれが報われることを望みながら、どこかで挑戦することに怖気づいている。だから、背中を押してほしいのだ。たとえそれが夢物語でも、挑戦をする価値があると誰かや何かに認めて欲しいのかもしれない。この映画はそんな何かの役割を担ったのだと思った。

 

 

展開はカーズでしか表現できないオリジナル性!
共感できる要素多!
天才マックィーンが葛藤しながら模索・努力する姿はクるものがある!
映像が大変美しく、曲も作品に合っていてGOOD!

 

 

こだわりの映像
最先端CGテクニック!!
双方向性パス・トレーシング手法で車体表面への映り込みも正確に表現
グローバル・イルミネーション技術で柔らかく自然な陰影をつけた曇り空
RISと名付けられたレンダリング技術を採用し、リアルな光を描けるようになった
路面に散らばる石とそれを踏んで変形するタイヤの描写に力学シミュレーションを使用
直接見えない車体と空気の流れの関係はエアロダイナビクスに基づき計算

CG表現の見所は海岸の浜辺でのトレーニングシーン!

f:id:yakeisi8989:20180112235641p:plain

 



奥田民生「エンジン」


「カーズ3」奥田民生 『エンジン』【フル】歌詞は概要欄↓
<歌詞一部>
どこまで行くのか そんなもんは知らん
明日も新しい 道は続いている

夢の続きに行ってみよう
行ってないとこに行ってみよう

 


サビに胸が熱くなる!





注目ポイント~※ネタバレ少しあり

その時、人生を賭けた何かが壊れる音がした
「カーズ」の画像検索結果

どんな人も壁にぶつかる時が来る
その時、私たちはどうするべきなのだろう
マックィーンならどうするだろう

 


マックィーン
「もし勝てたら、いつ引退するかは自分で決める」


夢勝ち取った者と夢破れた者
関連画像
クルーズ:マックィーンの新たな相棒となるトレーナー(写真の右-黄色い車)

クルーズ・ラミレス
子供の頃から憧れのマックィーンを目指していた
しかし、彼女は気付いてしまった
自分が“そちら側”にはなれないことを。
なりたいものとなれるものは違う
そう諦めていた...




マックィーン
「最後のチャンスなんだ。君はレーサーじゃないから分からないだろ!」


クルーズ
「私はずっとレーサーになりたかったの!あなたに憧れてね」

 

 

VSテクノロジー

f:id:yakeisi8989:20180113005627p:plain

マックィーンは最新のテクノロジーに頼らず、自分に向いている方法を探した。

それは、先人たちのもとで学ぶことだった。

試合直前にクルーズと勝負するが、そこでマックィーンは負けてしまう。

そしてそのまま最終試合へ...

 

 


運命のレース
マックィーンの選択は
諦めないこと
関連画像
クルーズにレースを託したマックィーン
しかし彼はそのレースを諦めたのではない


マックィーンに足りなかったのは一歩引く勇気
クルーズに足りなかったのは一歩踏み出す勇気

一歩下がったからこそみえたもの
一歩踏み込んだからこそみえたもの


それぞれの想いがこのレースで昇華される


 

 

考察

マックィーンのように当初思い描いていた道とは違うが、別の方法で夢を継続させ、むしろ自分の可能性を広げることもある。
クルーズのように夢が叶わず、別の道に進んだ中で思わぬところで夢と繋がることもある。

勝ってもまた次の競争が待っている
どこへ行っても選択する時が必ず来る
もちろんその選択に正解はないかもしれない
それでも自分の納得できる道を探し続ける事、考え続ける事を“諦めないこと”が大事だ

マックィーンはこれからも考え続けるだろう、探し続けるだろう、行動し続けるだろう、悩み続けるだろう。
解決策の糸口はそんな人の前に現れる。
「カーズ/クロスロード」は私たちにそんな一つの例を示してくれたのかもしれない


 

 

最後に

結末で、マックィーンがドック・ハドソンのような引退をするのではなく、現役のままでいるいう選択をするのは現代らしいなと感じた。

本「ライフ・シフト」で書かれている人生戦略では、旧来の人生計画はいつか破綻するということを予想している。従来の人生計画とは、「教育→仕事→引退」のことだ。

2007年に生まれた子供の50%が100歳以上まで生きるという。つまり、これまでの人々よりも健康な状態でいられる期間が長くなる。そうなると、「仕事」の部分が人生において大きな割合を占める。終身雇用は、将来機能しにくくなるのではないかと思う。いや、既に時代遅れなのかもしれない。今、世の中はやり直しが効かないことの方が多い。日本は海外よりも転職に寛容ではない。そのシステムは長寿国で本当に機能できているのだろうか?今の仕事に対する考えのままで、人々は幸せなのだろうか?

話がそれてしまった。(深夜に書いていたらテンションがおかしい)

つまり、将来は現役でいることが長くなるので、単純に引退して次の世代へという簡単な終わり方ではなく、歳を取ってからが本番だというような希望のある結末だったことに感動したということを言いたかった。

 

 

 

一言

マックィーンのようにいくつになっても挑戦し続けたい